倉敷市 M様 NIKE ナイキエアジョーダン1.5 カスタムオールソール修理 ハイパーVソール
ナイキエアジョーダン1.5です。 ソールが割れて欠けています ソールを分解しました 側面に革を貼って跡形を隠したら、EVAスポンジのミッドソールでウェッジソールを作ります ご希望のハイパーVソールを貼...
ナイキエアジョーダン1.5です。 ソールが割れて欠けています ソールを分解しました 側面に革を貼って跡形を隠したら、EVAスポンジのミッドソールでウェッジソールを作ります ご希望のハイパーVソールを貼...
レッドウィング ベックマンです。 ハーフソールラバーが加水分解して割れて、欠けも出ています 加水分解しない、合成ゴムのハーフソールラバーを張って出し縫いします 靴も磨いて完成です。
チャコットのダンスシューズです ソールはウレタン系で加水分解しています。ふまずはつながっておらず、別々仕様 ソールとヒールを取り外します 土台のミッドソールも独立させて縫い付けます アウトソールはTO...
レッドウィング エンジニアブーツです ホワイトソールがかなりすり減っています。同じタイプではなくかかと有りにしたいということで ミッドソールも劣化が進んでいたので取り除きます。コルクがぼろぼろしていた...
レッドウィング ベックマンです ハーフソールゴムが加水分解してボロボロしています ブロックヒールもかなり削れてきています ハーフソールゴムとブロックヒールを取り除いて下処理を行い ハーフソールは加水分...
フットジョイ クラシックドライプレミアムです。 ハーフソールゴムに多数の亀裂 加水分解しています メスネジは固定する樹脂プレートが割れています 本革製のアウトソールを分解しました。中物のコルクもぼろぼ...
ナイキエアフォース1です。高級なモデルのようです ソールを分解しました。クッションは加水分解してネチョネチョ状態です EVAスポンジで手作りしたクッションをソールに挿入して 縫い直したら完成です。
レッドウィングベックマンです ここまでなっているものも珍しい。加水分解してその状態でも歩いたんだろうか? 幅広タイプのモデルはVibram#2333 を貼って出し縫いします 白い縫い付けが目に鮮やかで...
ノースフェイスのスニーカーです こちらもノースフェイススニーカー。どちらも船の上で履くため滑り防止にハイパーVソールを貼ってほしいとのこと 一度Vibramのスニーカーソールに張り替えたが全くダメだそ...
LOWAの登山靴です 加水分解しています LOWAのロゴも見えます 側面に巻いてあるゴムはそのまま活かしVibram#1136で仕上げました Vibram#1136です。 靴も磨いて完成です。
MERRELLの登山靴です ミッドソールに段差があり、それに沿うように薄手のアウトソールが貼ってあります 段差をなくして Vibram#1136で仕上げました 靴も磨いて完成です。
アシックスのハイカットスニーカーです。 かかと補修のみのご希望でしたが 分解してみますと 中底にも破れての大穴。大手術です 中底を補強したら、側面に革を貼って跡形を隠し、ミッドソールを縫い付け Vib...