埼玉県 Y様 Timberland ティンバーランド フィールドブーツ 履き口スポンジ表皮張り替え 加水分解 八方ミシン
ティンバーランドフィールドブーツです。 合成皮革の表皮がハゲハゲになっています 縫い付け部分で破れもあります。 靴本体から分解して 本革で貼り直したスポンジを取り付けます これでまた履いていただけます...
ティンバーランドフィールドブーツです。 合成皮革の表皮がハゲハゲになっています 縫い付け部分で破れもあります。 靴本体から分解して 本革で貼り直したスポンジを取り付けます これでまた履いていただけます...
ティンバーランド ハイヒールブーツです。 このブーツを履いてダンスをするそうで、その衝撃に耐えなくなりヒールが外れ、脱落しました 真ん中のネジ穴は削れて馬鹿になっています。補助のネジは2本とも折れてい...
ティンバーランド フィールドブーツです 履き口スポンジの縫い付け部分がちぎれています スポンジ部分を靴から分解しました 本革で張り替えます。真ん中の縫い目も入れました 元の位置に縫い付けます。 これで...
ティンバーランド フィールドブーツです ソールに亀裂が こちらは脱落して中のウレタンが見えています ソールを取り除いてもこのくらいにしかなりません 跡形は革を貼って隠すような処理をして Vibram#...
ティンバーランドフィールドブーツです。 赤い合皮がハゲハゲになっています オレンジの内張りも合皮のためバリバリ剥がれています スポンジ部分を分解します 内張りは本革を貼り、タグも移植しました スポンジ...
ティンバーランドフィールドブーツです。 アウトソールの真ん中がベロンと剥がれています。 前後が接着されているのに湾曲しているのは素材が熱で伸びたからです。このアウトソールはそのような特性があるようです...
ティンバーランドフィールドブーツです。 履き口スポンジの表皮が劣化してボロボロしています。緑系の本革が用意できないため黒で張り替えます 取り外したスポンジに本革を貼ります 靴に縫い付けます バックスキ...
ティンバーランドフィールドブーツです 加水分解して崩壊が始まっています ソールを取り除きました EVAスポンジのミッドソールを縫い付けます 側面は跡形を隠すように革を貼って縫い付けました アウトソール...
ティンバーランド ショートブーツです 最近ではあまり見ないモデルですね。 本革のウェルトを再利用して、EVAスポンジを縫い付け Vibram#1136で仕上げました。靴も磨いて完成です
ティンバーランドのフィールドブーツです。 加水分解したソールはすでに大まかに取ってあります 側面には革を貼って跡形を隠し、EVAスポンジのミッドソールを縫い付けます 色の対比を考えミッドソールは茶色に...
ティンバーランドのアウトソールが剥がれています。 熱で膨張するような素材のようで大きくなっています。素材の特性なのでまた膨張したら、はがれると思われます ボンドで再接着して周りを削り込み仕上げました。...
白いティンバーランドです 表皮が破れ、瞬間接着剤で固めてあります。このような処理を行われますと分解が難しくなります スポンジは一旦取り外して本革にて貼り直します 元の位置に縫い付けます ...