鹿児島県 O様 ROCKPORT ロックポート 紳士カジュアルシューズ オールソール修理
ロックポートの紳士カジュアルシューズです ヒール部分はかなり削れています 削り込もうと思いましたが、中はプレートタイプのようなのでオールソール修理になります 側面からヒールにかけてまくり上りがある半カ...
ロックポートの紳士カジュアルシューズです ヒール部分はかなり削れています 削り込もうと思いましたが、中はプレートタイプのようなのでオールソール修理になります 側面からヒールにかけてまくり上りがある半カ...
ロックポートの紳士カジュアルシューズです。 ロゴ入りインソール ミッドソールを1枚挟んで Vibram#947で仕上げています 裏から見るとオーソドックスなパターン 靴も磨いて完成です
ロックポート タコニックというモデルらしいです ソール部分に穴が空いてミッドソールが見えています ヒールも限界。なんとかこのままミッドソールを生かして交換できそうです 表面層削ってできるだけ平面で均一...
ロックポート紳士革靴です。 ROCKPORTのロゴ入りインソール 段差になっているところに亀裂ができて水が滲みてくるそうです ソールは一体型のウレタン系。ウェルトはきれいな状態で靴に残っています 合成...
ロックポートの紳士カジュアルシューズです。 ロゴ入りのソールです ロックポートは分解に力がいることが多いですが、バリバリと割と簡単に分解できました。 合成ゴムのミッドソールを縫い付けます。マッケイ縫い...
ロックポート紳士カジュアルジューズです ROCKPORTのロゴ入りソール かなr削れていますが、ウレタン層はほとんど削れていないので表面層のみ交換します 表面層は削り込んで平面にします ソールは黒が中...
ロックポート 紳士カジュアルシューズです。 アウトソールに亀裂が入っています 表面層を取り除いてVibram#1030を張って仕上げます 側面からはあまり違和感はないと思います 靴も磨いて完成です
ロックポートの紳士革靴です ウェルト部分がボロボロしています ロックポートにしては割と簡単に分解ができました。助かりました ウェルトを貼ったら、合成ゴムのミッドソールを縫い付けます アウトソールは定番...
ロックポートの紳士カジュアルシューズです ロゴ入りソールですね つま先にはまくりがあります かなり削れています 分解には結構力が必要です。 このベージュ色を再現したいのですが・・・。 靴の周りに幅広く...
ロックポートの紳士革靴です。ソールはウレタン製ですが、かなり早くすり減ったそうで耐久性のあるソールに交換してほしいとのご要望ですソールを分解すると中底も分解されてしまいます。ロックポートは軽い接着だけ...
紳士革靴ですピントずれです。ROCKPORTのロゴ入りインソールウレタン系の一体型ソールです。加水分解はしていません。かなり履き込んだ状態です一体型ソールなのでポコっと分解できました。ゴムウェルトを貼...
ロックポートのカジュアルブーツですロゴ入りソールですがかかと部分はかなり減っていますね。高さ補正が必要ですが、同じ色の材料がありませんソール部分もパタンが消えかかっています前後とも削り込みました高さ補...