愛媛県 I様 ゴルフシューズ スパイクレス化オールソール修理 マッケイミシン
ゴルフシューズです。スパイク部分が剥がれてしまっています。接着しても強度だでない可能性があり、オールソール修理します ウレタンのミッドソールが加水分解しているようです 中央に亀裂も見えま...
ゴルフシューズです。スパイク部分が剥がれてしまっています。接着しても強度だでない可能性があり、オールソール修理します ウレタンのミッドソールが加水分解しているようです 中央に亀裂も見えま...
フットジョイアイコンモデルです。 ソール表面に亀裂が入り割れてきています ソールは一体型のボンド接着なので一気に分解です EVAスポンジでミッドソールとヒールを作り Vibramのスパイクレスソールで...
ドクターマーチンブーツです 履き口スポンジの表皮が劣化してぼろぼろしています 一旦取り外して本革にて貼り直します。 貼り直したスポンジを縫い付けます 両足とも縫い付けできました 靴も磨いて完成です
フェラガモのドライビングシューズです ソール本体は靴の中にあり、突起の部分が外に突き出しています。加水分解すると全部交換が必要です 穴に沿って縫い付けてあるのですべての縫い付けを抜くのは大変です ソー...
ソールがなくなっている状態のナイキのスニーカーです。モデル名は不明です 側面に革を縫い付けて接着跡を隠した後 Vibram#762Kで仕上げました。わりとしっくり来ています トレイルランニング系のソー...
紳士カジュアルシューズです ドイツのBARというブランドのようです ソールのパターンが消えかかっています カップ状のソールでもないような厚み感 ほぼほぼフラットタイプの船底ソール 合成ゴムのミッドソー...
チャコというブランドの紳士ブーツです 焼印のロゴが入っています ウレタンソールが加水分解しています ソールを分解しました。カップ状のソールなので側面に接着跡が幅広く剥き出します 側面に革を縫い付けて跡...
ダナーライトです。 かなり削れてきています。 ソールを分解しました。亀裂も有りました。 サクッと切れています Vibram#148で交換です ミッドソールは特に不具合はありません 靴も磨いて完成です
ロックポート紳士革靴です。 ROCKPORTのロゴ入りインソール 段差になっているところに亀裂ができて水が滲みてくるそうです ソールは一体型のウレタン系。ウェルトはきれいな状態で靴に残っています 合成...
NIKEエアズームフライトです。 バリバリ剥がれてきています 一旦ソールを分解してボンド接着します 曲線部分を縫い付け 大きな曲線部分も 爪先はオパンケ縫いミシンで縫い付け 完成です
ロックポートの紳士カジュアルシューズです。 ロゴ入りのソールです ロックポートは分解に力がいることが多いですが、バリバリと割と簡単に分解できました。 合成ゴムのミッドソールを縫い付けます。マッケイ縫い...
ドクターマーチン10ホールブーツです 締めても下から開いてくるファスナー 縫い付けを切ってファスナーを取り外します こんな感じのファスナーです。 スライダーも交換が必要ですが、持ち手の移植には対応でき...