福井県 W様 Timberland ティンバーランド ソール剥がれ修理
ティンバーランドフィールドブーツです。 アウトソールの真ん中がベロンと剥がれています。 前後が接着されているのに湾曲しているのは素材が熱で伸びたからです。このアウトソールはそのような特性があるようです...
ティンバーランドフィールドブーツです。 アウトソールの真ん中がベロンと剥がれています。 前後が接着されているのに湾曲しているのは素材が熱で伸びたからです。このアウトソールはそのような特性があるようです...
ニューバランススニーカーです ウェッジヒールが加水分解しています #574ゴールドですね ソールを分解して EVAスポンジでウェッジヒールを作り貼り付けます 靴も磨いて完成...
ルイ・ヴィトンのサイドジップスニーカーです LOUISVUITTONロゴ入りインソール カップソールが加水分解してぱっくり割れしています 分解は難しくないです。左右とも割れていますね 側面の跡形は革を...
リーボックのバスケットボールシューズです ソールが剥がれ始めています 革が切れて開いています 広めに補修の革を縫い付け、違和感を少なく ソール側面を縫い付けて剥がれ防止
白いルイヴィトンスニーカーです ヒール部分にロゴが入っています こんなところが欠けています ソールの上部の黒いラインは縫い付けになっています 黒の革と白い革を組み合わせてイメージを近づけます 黒い部分...
アゾロというブランドのウォーキン系シューズです かなり履き込まれています。Vibram製のソールは装着されていますね。このソールは当店では入手できないためVibram#148で対応します ASOLOと...
ミズノカジュアルシューズ ウォーキングシューズです。 真ん中に段差も有るし、かなり削り込まないといけないようです こんな端もベロっと剥がれてるし かなり削り込んでヒール部分にEVAスポンジを張って高さ...
ティンバーランドフィールドブーツです 履き口スポンジの表皮が加水分解して剥がれています。張り替えます オレンジの内張りも合成皮革なので年数が経つとぼろぼろします。ここも張り替えます クッション部分を縫...
ティンバーランドフィールドブーツですアウトソールも、ミッドソールも剥がれてきているのでこれを機会にオールソール修理します分解が難しくないモデルのようです今回は黒色での交換です。ミッドソールももちろん黒...
ナイキ エアフォース1です。 よく見ると部分的に縫い目が破れているところがあります。ここは直せませんそのまま縫い付けます まずは縫い付けを切って ソールを剥がすとエアーバッグとウレタンが見えてきました...
かなり年代物のようなエンジニアブーツです。SIRIOというブランドらしいかなり硬化しているようですアウトソールはもちろんミッドソールも交換が必要のようです分解は問題なくできましたが、幅の広い跡形が残り...
ニューバランススニーカーです。 #996ですね。モデルナンバーはこの修理には関係ないのですが 履き口スポンジのこんなところが破れています。結構多いようです ダイレクトに革を貼って縫い付けます。 折返し...