福岡県 M様 Callaway キャロウェイ ゴルフシューズ スパイクレス化オールソール修理 加水分解 マッケイ縫い
ka キャラウェイのゴルフシューズです。加水分解してソールの一部が破損しています 雌ネジも無くなっているため、交換は難しく スパイクレス化してオールソール修理します ソールを丁寧に分解して本革のウェル...
ka キャラウェイのゴルフシューズです。加水分解してソールの一部が破損しています 雌ネジも無くなっているため、交換は難しく スパイクレス化してオールソール修理します ソールを丁寧に分解して本革のウェル...
フットジョイ アイコンモデル オーダーシューズだそうです ソールはやはりこれです。亀裂が多数入っています 一体型ソールのボンド接着なので分解は簡単です ミッドソールを縫い付けてヒールを作ったら Vib...
ルイ・ヴィトンハイカットスニーカーです。 これがロゴマークなんですね 靴本体からソールまで真っ赤っ赤 問屋に確認するとこんなに赤いオレンジ系はないためふつうに落ち着いた赤の革を貼ってミッドソールを縫い...
バリーの長財布です。 ファスナーが閉まらなくなっています。 YKKの持ち手に変更になりますが、交換は可能です。 ザクっと磨いて完成です
ティンバーランドショートブーツです 合成皮革の表皮が無くなってベースの布生地のみになっています 一旦靴本体から分解します。 本革を貼ります。この状態ではピンと張れますが 靴にセットするとどうしてもシワ...
フェラガモドライビングシューズです。ソールは加水分解して縫い目のところで割れています ソール本体は靴の中にあり、割れたところを引っ張ると中底も一緒に出てきます それぞれに縫い付けがあるため縫い付けも切...
ナイキエアズームフライト95です。 合皮部分も破れ、ソールも剥がれています ボンド接着したら、側面を八方ミシンで縫い付けます つま先はオパンケ縫いミシンで縫い付けます 靴底はマッケイミシンの出番です。...
ナイキエアズームです。 ソールがガバっと剥がれています こちらもガバっと剥がれています ボンド接着したら、側面を八方ミシンで縫い付けていきます ここは白い糸で ここはネイビーです つま先はオパンケ縫い...
ナイキエアフォースワン1です。 ソールを分解するとクッションが加水分解しています。 代用品のクッションを入れたら、ソールを接着して側面をオパンケ縫いします 靴も磨いて完成です
エコーのゴルフシューズです ソールは元々スパイクレスタイプです。 ヒールが加水分解して弾けています ソールを取り除きました つま先の側面の跡形を革を貼って隠すようにします ミッドソールを縫い付け、ウェ...
フェラガモドライビングシューズです。 Ferragamoロゴ入りインソール ソールが加水分解して亀裂が入っています ソールは塩ビ系の一体型ソール ヒールはまくり上がっている形状のため接着跡が幅広く剥き...
アディダス スタンスミス スニーカーです カッブソールの剥がれが始まっています。 前半分は縫い付けがされています 一応分解して中を確認してボンド接着した後 全周縫い付けます 両足とも縫い付けて完成です