群馬県 Y様 Ecco エコー紳士革靴 オールソール修理 加水分解 染め直し #430にて
エコーの紳士革靴です。 ウレタン系のソールが加水分解して割れています 靴本体の革も色があせてきてまだらな茶色になっています ソールを分解していきますが、中底が無い部分が有り、穴が空いています ソールを...
エコーの紳士革靴です。 ウレタン系のソールが加水分解して割れています 靴本体の革も色があせてきてまだらな茶色になっています ソールを分解していきますが、中底が無い部分が有り、穴が空いています ソールを...
ジョーヤの婦人ウォーキングシューズです。厚みの少なめなモデルです ソールのウレタン部分が加水分解しています 歩きやすさを考えて今回はVibram#2668で仕上げてみました。 ソールは一般的なカジュア...
ニューバランススニーカーです。 ヒールカップが加水分解して割れています。 黒色でというご希望でしたので黒の本革です これでまた履いていただけますね。
ニューバランススニーカー996です。 ベロの中のスポンジが加水分解して粉になりペラペラになっています ベロを取り外し、中のスポンジをきれいに取り除きます スポンジを中に入れて縫い合わせます 元の位置に...
ナイキエアズームフライトです。 ガバッと剥がれています こんな感じで側面を縫い付けていきます 赤い部分は赤い糸で白い部分は白い糸で縫い付けて完成です
ナイキエアジョーダン1です 履き口のバックステーがぼろぼろになっています かかとも削れてきていますね 専用部品はご用意できないため。傾斜板で高さ補正です バックステーは本革を貼って縫い付けました。縫い...
ジョーヤウォーキングシューズです。 ソールが加水分解して割れています ザクッソールを分解 出来るだけきれいにソールのウレタンを取り除きます。靴本体のみでは普通のスニーカーです 側面に革を縫い付けてソー...
紳士ベルト黒色です。かなり色落ちが進んでいます 傷も入っていますが、これは如何ともし難い バックル部分は分解できそう 3度塗りして磨きをかけました。これでまた使っていただけますね
ナイキエアズームシリーズです よく剥がれますね まずは分解 ネイビーも がっぽり剥がれています 分解しましたら、ボンド接着します 接着したら、八方ミシンで周囲を縫い付けていきます。できるだけ同じ色の糸...
フットジョイのクラシックツアー ゴルフシューズです。 クラシックツアーのロゴ入りインソール 樹脂製のソールがバキバキ割れています。ソールはウェルトに出し縫いされていてグッドイヤーウェルト製法です 縫い...
ルイ・ヴィトンスニーカーです。 完全にソールが割れています。このような一体型のソールがないため汎用のソールで直します ヒールのまくり部分は接着の跡形が残ります 革を縫い付けて、跡形を隠します EVAス...
リスボンバレエ系シューズです。 Lisbonenseロゴ入りインソール ソールのヒールも本革ですが薄いですね。かかとゴムとハーフソールゴムを貼ります ハーフソールゴムはイタリアカサリ社のもの。かかとゴ...