茨城県 O様 NIKE ナイキエアズームフライト ソール剥がれ修理 オパンケ縫い マッケイ縫い
ナイキエアズームフライトです。 バガット剥がれています アウトソールとミッドソールの間も簡単に剥がれました それぞれボンド接着したら、八方ミシンで側面を縫い付けていきます。 爪先部分はオパンケ縫いミシ...
ナイキエアズームフライトです。 バガット剥がれています アウトソールとミッドソールの間も簡単に剥がれました それぞれボンド接着したら、八方ミシンで側面を縫い付けていきます。 爪先部分はオパンケ縫いミシ...
ティンバーランドフィールドブーツです ソールが加水分解しています 側面やつま先に張り付いていた跡形がむき出しになります ソールに芯材シャンクが入っていますが、片方ありませんでした 代わりに金属シャンク...
珍しいデザインのドクターマーチンです ファスナーが開いてしまうそうで交換します 縫い付けを切ってファスナーを取り外します ファスナーの当て革が合成皮革のためぼろぼろしているのでここも交換です ファスナ...
ワイズマーチンコラボのショートブーツです。ファスナーが下から開いてくるようになったということで 縫い付けを切ってファスナーを取り外します 新しいファスナーを縫い付けます。持ちてはYKKのものです。リボ...
新旧のエアジョーダン1です。ソール移植します 履き口のスポンジが硬化してガリガリしています。内張りも破れがありますね 旧モデルを分解 新モデルを分解するのにトルエンをヒタヒタに入れてその後熱湯を入れる...
ナイキエアズームフライトです。 ボンド劣化で剥がれが生じています 一旦分解してボンドを塗り直し 貼り付けたら八方ミシンで側面を縫い付けます。山型のところはミシンが届くので大丈夫です この低い部分が縫い...
ナイキエアズームフライトです。 ソールが剥がれだしています ボンド接着した後側面を縫い付けていきます。八方ミシンです 高い位置は縫いやすいですが、低いところはミシンヘッドが届きにくいため縫いにくいです...
ティンバーランドフィールドブーツです。 ソール自体が熱で伸びたため隙間が空いたようです。再接着しますが、素材の特性のためまた伸びて剥がれてくる可能性は否定できません 一旦分解して再接着した後周りの大き...
ニューバランススニーカー#576です。 ウェッジヒール部分が加水分解して崩れてきています ヒールカップも加水分解して亀裂が入っています 同じような樹脂製のヒールカップは手に入らないため本革で代用品を作...
クラークス デザートブーツです。 ソールは生ゴムクレープです。 中底も交換するので中底ごと一気に分解します 本革の中底を縫い付けます 厚み調整とクッション性の確保のためEVAスポンジのミッドソールを貼...
ナイキエアズームフライト5です ベロンとソールが剥がれています ボンド接着したら、側面を八方ミシンで縫い付けていきます 白いウレタン層も 黒い合成ゴム層も縫い付けます つま先もまくり部分はオパンケミシ...
エコー婦人カジュアルシューズです。 Eccoの刻印が入っています ソールは加水分解して半分ほどなくなっています インソールの下にあるウレタン製のクッションが加水分解しています 削り取りました EVAス...