徳島県 O様 Clarks クラークス ネイチャー3 参考オールソール修理 正規での修理ではありません オールソール修理
クラークスネイチャー3です。 ソールが限界なので交換したいところですが、ヒール部分がカーブしているため綺麗に直すことは出来ません 深さを確保するため巻き込んで縫い付けてあったものを伸ばしています。元の...
クラークスネイチャー3です。 ソールが限界なので交換したいところですが、ヒール部分がカーブしているため綺麗に直すことは出来ません 深さを確保するため巻き込んで縫い付けてあったものを伸ばしています。元の...
クラークスネイチャーです。 しっかり履き込んでソールがかなり減ってきています お客様からのご希望でソールはVibram#1136です。 靴も磨いて完成です &...
クラークスネイチャーです。 穴が空くほど履かれた状態は初めて見ました。 本革の中底を縫いつけたら、Vibram#2668で仕上げます 中底の縫いつけ部分です 定番でよく使用しているVibram#266...
クラークスネイチャー3です。 表面のアウトソールが削れてきています。アウトソールのみ交換です 合成ゴムのアウトソールを分解しました。 丸いデザインのところはミッドソールに穴が空いています。エアークッシ...
クラークスワラビーです ナタリー同様ソールがまくり上がっているタイプです 生ゴムソールを分解すると変哲もない本体です つま先とヒールのまくり部分は革を貼って 合成コムのミッドソールを縫い付けます。 お...
クラークスデザートブーツです。 生ゴムソールがベタベタしています。 生ゴムのミッドソールを取ると珍しく本革の中底になっています 中底はそのままに、白いミッドソールを追加して縫い付け お客様のご希望に近...
クラークス ワラビーです ヒールがかなり削れてソールのウレタンが見えています 生ゴムがつま先にまくり上がっています つま先とヒールのまくり上がりの部分は革を貼って跡形を隠します EVAスポンジでウェッ...
クラークス ネイチャーです 他店でソール交換したものですが、かなり固い感じがします。それでもここまでよく履かれました 当店ではVibram#2668にて交換しました、踏まず部分が薄く反りが良いので歩き...
クラークスデザートトレックです。 デザートトレックのマーク ソールは生ゴムでベタベタです 縫い付けを切って一気に分解 本革の中底を縫い付けたら お客様ご希望のVibram#2021茶にて仕上げました ...
クラークス デザートブーツです。生ゴムソールがベタベタしています 縫い付けを切って一気に分解です 本革の中底を縫い付けたら、 ご希望のVibram#2021ベージュで仕上げます スエードはザクッと洗浄...
クラークス ランブラーです。 こんなところも縫い付けが切れています 太い糸はフェイクで細い糸で縫い合わさっていましたので目立たぬように縫い付けます 中底は本革製のものを取り付けご希望のVibram#1...
クラークスデザートトレックです。 生ゴムソールであまり削れてませんがご希望のVibram#4014に交換します 一旦全分解して本革の中底に交換して Vibram#4014白で交換しました。 靴も磨いて...